●まめ広場 テトリス テンプレ積み●
■TKI積み | ■TKI積み パターン2 | |
![]() 最初の1巡ミノで上のように積む ![]() あとはフィーリングで埋めてTST |
![]() 最初の1巡で上のように積む S・Zミノが遅い時に有効 ![]() あとはフィーリングで埋めてTST |
|
![]() さらにTSD |
TKIの利点はほぼ確実にTSTが打て、
その後もTSD・TST・インペリと展開によって自由に選べること。
ちょっと特殊な形なためにズレた時のダメージも大きい。
ツモ順によっては左右対称で行う。
![]() TKIからTST打った後の地形から |
|
![]() インペリアルクロス |
![]() TST |
■DT砲 | ■DT砲 パターン2 | ■DT砲 パターン3 | ||
![]() 最初の1巡ミノで上のように積む ![]() Oの上にひっくり返したJを置く フィーリングで埋めてTSD→TST ミノ順にあまり左右されないのが 最大の利点 別名あずにゃん砲 |
![]() 最初の1巡で上のように積む Tはホールドで節約 ![]() Oの上にひっくり返したJを置く フィーリングで埋めてTSD→TST |
![]() ハードドロップだけで積める ミノ順によっては難しい 7秒〜10秒で 打ち切れる状態にしたい |
■DTKI |
![]() DT砲を打ち終わったあと、TKIの形に変化させるやり方。 さらに「T待ち」になり開幕カウンターを処理しづらいためオススメしない。 オレンジミノの屋根は素直に壁キックして地形を整理した方が実践的。 |
■DT-REN |
![]() DT砲を打ち終わったあと、端空けで高く積み上げてRENに繋げるやり方。 画像は4空けだが3空け、2空けでもOK。DT砲との相性がとてもよく実戦的に扱える。 素の開幕RENよりも安定すると思われる。 DT-RENの魅力はなんと言ってもDTの直列火力で 相手を即死させる事も可能、相手からの攻撃を相殺にも使え その先のRENを自分のペースで組めて発火タイミングも比較的容易。 何より「4列空け」の「3ブロック発火」もオレンジミノで丁度出来ているのが嬉しい。 |
■STSD(スーパーティースピンダブル) |
![]() LとJがズレあった形にTを差し込むと TSDが2回出来る 少ないミノで形が作られBtoBが付き実用性◎ |
STSDの弱点 ![]() 組んでいる最中に上のような攻撃が来てしまうと ![]() Tがズレ落ちてTSDができず、さらに地形が乱れてしまう ![]() Lスピンで妥協消し、TSDの形が残る |
■猫だまし | ■猫だまし パターン2 | |
![]() TSミニ ![]() Oミノ上半分の地形が残る ![]() 半分残ったOミノの上にSJ乗せ 屋根も付けてTST2回タワー 最初のTSミニでBtoB付きなのが美味しい 場合によってはTSTに行かず 半分Oミノの上にS乗せただけのTSDで留める |
![]() TSミニ ![]() 地形が残る ![]() 埋めてTST2回。早く屋根を作る T待ち状態で攻撃されると潰れるので さっさとあきらめて削りに入る |
|
■TST4回タワー |
![]() 実践じゃまず無理 Tミノ足りずに窒息確実 |